内根原均 KYOEI III 船長
内根原均 KYOEI III 船長
私は那覇北マリーナを基地として慶良間列島周辺や渡嘉敷島周辺、久米島、粟国周辺など沖縄西海岸の幅広いエリアをシェアとし、ぐるくん釣り、流し釣り、ジギング釣り、パヤオマクロ釣りや深場釣り等で、お客様の釣りを案内致しております。
深場釣りはシーヌクァ(ウメイロ)、シチューマチ(アオダイ)、クルキンマチ(ヒメダイ)、フカヤーマジク(キビレアカレンコ)、フカヤービタロー(ハナフエダ)、赤マチ(ハマダイ)などなどか釣れます。どちらも昧に定評のある高級魚ですね。
赤マチ釣りは、通称ナークソネとよばれる慶良間周辺の水深300メートル~350メートルでの釣りが多いですね。深場での釣りはスパンカーをあげ 赤マチのポイントに仕掛けか入るように潮の流れ、風の方向などを考え、船をポイントの真下によせ、いっきに仕掛けを投入します。オモリが着底したら 糸フケを取るため、リールを5メートル~10メートル程巻いて再び落し底を取ります。海底起状がある潮通りのいい根回りがポイントですので、絶えず変化する地形にタナを取るのがコツですね。
大きな赤マチは、ヒットしたらいっきに走るのでリールのドラッグは調整しておく必要があります。仕掛けは、幹糸20号を2メートル間隔で深海釣り、19号 ハリス14号、1メートル50センチを10本つけます。針の根元に夜光玉や夜光パイプなどつけると良い。コマセカゴ特大と、小中ライトもつけてます ね。エサは、サンマの切り身をなるべく長めに切りイカの短冊と抱き合わせてつけます。
ひやみかち船長

第二一海栄丸 當眞正守 船長
伊江島はシルイユー好調

群星 宮平俊之 船長
クルーザータイプのキャビンで快適遠征!

WILD II 大城 賢也 船長
フィーバー、沖縄のイカ釣り

又吉強 船長
沖縄の海はハワイに負けません

YOSEMIYA 森山紹己 船長
ルアーにヒットした瞬間、たまりません

琉仁丸 デビット 船長
泡瀬沖のパヤオで活躍する青い目の船長さん

宮城良三 アリサ 船長
パヤオのマグロ釣りが好きです。

仲村茂樹 キャプテンズオキナワ 船長
夜釣りでメガダチ!

第一大盛丸 澤岻成繁 船長
大物釣りの名物船長

善海丸 仲村一茂 船長
沖縄タマンテンヤの魅力

内根原均 KYOEI III 船長
慶良間の赤マチ最高!

海龍丸 内間安好 船長
津堅・久高沖も流し釣り好調!

マリン号 境正美 船長
久米島のスーガマーは No1.

ポークたまご 越智正春 船長
気軽で楽しい、かかり釣り

真生丸 古謝健二 船長
人気のタチウオ釣り

ゆりか 荻堂竜治 船長
カンパチの引きは、抜群!!