真生丸 古謝健二 船長
真生丸 古謝健二 船長
私はどんな釣りでもしています。お客さんの希望にそっています。乗り合い、貸し切りで出船しています。私は釣りは全くの素人でした。父親が読谷漁協の組合長だったのですが、高齢になったので父の船を引き継ぎました。そして組合員の先輩たちから釣りの事を、教えてもらい今日に至っています。
本土で新しい大型船を購入しました。12トンの大型船です。全ての機器も備わっています。ですから釣り場も渡名喜、粟国、伊江島、伊平屋沖などを駆け巡っています。特に深場釣りではマチ類をよく釣っています。アカマチ、クルキンマチ、シチューマチ等です。その他ウキムルーもよく釣れます。昨年、1日で40本も釣りました。30キロ、40キロの大型です。
私は釣り情報を本土のアングラーにも流しますのでよく沖縄に来ます。1~2泊の泊まり込みもしています。今、人気があるのはタチウオ釣りです。読谷村残波脚絆がポイントです。1本で4キロもあるビッグサイズです。一度に2~3本も同時に釣れる事もありますので楽しいですよ。タチウオ釣りのお客さんもだいぶ増えています。特に本土からのアングラーはその大きさにびっくりこれは日本一だと言ったりしています。
水深は280~300メートルラインです。胴つき仕掛けでハリスは3本です。タチウオは歯か鋭いのでハリスはクロロカーボンの150号を使っています。ワイヤーを使うと食いは悪いですね。針はタチウオ針です。エサはカツオ、シビ、イカ等の切り身でどんなエサにも食いつきます。ただ、エサは大きくつけた方がいいですね。リールは電動リール、あるいは船に備え伺けの釣り機を使います。タチウオ釣りの時期は7月~12月頃です。
ひやみかち船長

第二一海栄丸 當眞正守 船長
伊江島はシルイユー好調

群星 宮平俊之 船長
クルーザータイプのキャビンで快適遠征!

WILD II 大城 賢也 船長
フィーバー、沖縄のイカ釣り

又吉強 船長
沖縄の海はハワイに負けません

YOSEMIYA 森山紹己 船長
ルアーにヒットした瞬間、たまりません

琉仁丸 デビット 船長
泡瀬沖のパヤオで活躍する青い目の船長さん

宮城良三 アリサ 船長
パヤオのマグロ釣りが好きです。

仲村茂樹 キャプテンズオキナワ 船長
夜釣りでメガダチ!

第一大盛丸 澤岻成繁 船長
大物釣りの名物船長

善海丸 仲村一茂 船長
沖縄タマンテンヤの魅力

内根原均 KYOEI III 船長
慶良間の赤マチ最高!

海龍丸 内間安好 船長
津堅・久高沖も流し釣り好調!

マリン号 境正美 船長
久米島のスーガマーは No1.

ポークたまご 越智正春 船長
気軽で楽しい、かかり釣り

真生丸 古謝健二 船長
人気のタチウオ釣り

ゆりか 荻堂竜治 船長
カンパチの引きは、抜群!!