ポークたまご 越智正春 船長
ポークたまご 越智正春 船長
沖縄の沖釣りには、釣り方に色々なスタイルがあります。私がおすすめする釣りは、かかり釣りです。
かかり釣りというのは、魚のいるポイントの上に船を止めて釣る方法です。初心者の釣りのようですが、対象となる魚は多彩です。県魚のグルクンを中心に、ヒレカー、イラブチャー、エーグヮー、ヒカー、カーハジャー、ミーバイ、ナガジューミーバイなどです。各釣具店で行っている釣りツアーも、ほとんどこのかかり釣りです。小型~中型の魚が気軽に釣れますので楽しいです。
私のおすすめはグルクン釣りです。グルクン釣りは簡単のようですが、奥行きのある釣りです。タナ取りが大事です。タナを海底、中層、表層と使い分けて、グルクンを追いかけます。はじめは、仕掛けを海底で狙い、それから2メートル、5メートルと上に上げます。グルクン釣りはこのタナ取りが大事です。
かかり釣りは、小物の他、釣り方によって大物も釣れます。ガーラ、オーマチ、サーラ等です。釣り方はグルクンの泳がせ釣りです。
フカセ釣りでタマン、カツオ、ヤマトナガイューも釣れます。チービシ周辺のポイントでは、胴突き仕掛けにすると、シルイュー、ミーバイ、アカレー、ナガジューミーバイなども狙えます。ですから慣れてくると、中型、大物釣りにチャレンジして釣り上げています。
チービシ周辺は、サメが多く、コマセカゴを食いちぎられたり、釣れた魚を失敬されたりしますので、サビキ仕掛けやオモリも多めに持参すべき です。
ひやみかち船長

第二一海栄丸 當眞正守 船長
伊江島はシルイユー好調

群星 宮平俊之 船長
クルーザータイプのキャビンで快適遠征!

WILD II 大城 賢也 船長
フィーバー、沖縄のイカ釣り

又吉強 船長
沖縄の海はハワイに負けません

YOSEMIYA 森山紹己 船長
ルアーにヒットした瞬間、たまりません

琉仁丸 デビット 船長
泡瀬沖のパヤオで活躍する青い目の船長さん

宮城良三 アリサ 船長
パヤオのマグロ釣りが好きです。

仲村茂樹 キャプテンズオキナワ 船長
夜釣りでメガダチ!

第一大盛丸 澤岻成繁 船長
大物釣りの名物船長

善海丸 仲村一茂 船長
沖縄タマンテンヤの魅力

内根原均 KYOEI III 船長
慶良間の赤マチ最高!

海龍丸 内間安好 船長
津堅・久高沖も流し釣り好調!

マリン号 境正美 船長
久米島のスーガマーは No1.

ポークたまご 越智正春 船長
気軽で楽しい、かかり釣り

真生丸 古謝健二 船長
人気のタチウオ釣り

ゆりか 荻堂竜治 船長
カンパチの引きは、抜群!!