第一大盛丸 澤岻成繁 船長
第一大盛丸 澤岻成繁 船長
大物はよく釣れています。アーラミーバイヽウキムルー、トカキン、カジキ等です。ですから20キロ以上の魚ですと、計算できない程、釣っています。
アーラミーバイは年間、30本は釣り上げています。私のよく行くポイントは古宇利沖のクイゾネや、大宜味沖のミーバイソネ、伊是名、伊平屋沖です。お客さんの希望があれば、硫黄鳥島あたりまで行きます。アーラミーパイ釣りの場合は、ポイントは決まっています。私は、4~5ヵ所くらいをチェックしています。ミーバイはタコ壺と同じように、一ヵ所で釣り上げると、2~3ヵ月後には、そこに又、ミーバイが入っています。私はポイントを変えながら釣ります。大物は70キロ~80キロクラスです。
アーラミーバイ釣りのコツですが、最初の強力な引き込みかあります。その時、瞬間に取り込む事です。アタリがあったら。一人は竿をしっかり抱えて、リールのハンドルを回す。他の一人はラインをつかんで、たぐり寄せます。ミーバイは、海底から4~5メートル引き離すと、しめたものです。最初、モタモタしていると根に入り込まれます。そうすると、なかなか出てこない。一度は二時間も待って。出てきたところを釣り上げた事もあります。アーラミーバイ釣りの道具ですが、竿は知人に頼んで手作りで作ってもらいました。人間がぶら下がっても、竿先がチョコンとしなる豪竿で、それを使用しています。リールはペンの12/1です。
ウキムルーは、水深200メートルラインで、よく釣れます。伊平屋沖が好ポイントです。40~50キロクラスです。シーズンになると、アカマチやシチューマテ、マチ類なども釣れます。トカキンも多いです。引きか強いので。本土のアングラーは大喜びします。
ヤンバルの海は、大物の釣れる確率は高いです。私は今帰仁村湧川の生まれ育ちです。父が漁師でハエ縄を設置したり、釣り船を所有していた関係で、私は手伝いをしなから釣りの勉強をしました。従って、ヤンバルの海のポイントは、殆んどインプットしています。出船すると手ぶらで帰る事はないです。釣り船は。乗り合いはなくチャーターのみです。ぜひ、大物釣りにチャレンジして下さい。
ひやみかち船長

第二一海栄丸 當眞正守 船長
伊江島はシルイユー好調

群星 宮平俊之 船長
クルーザータイプのキャビンで快適遠征!

WILD II 大城 賢也 船長
フィーバー、沖縄のイカ釣り

又吉強 船長
沖縄の海はハワイに負けません

YOSEMIYA 森山紹己 船長
ルアーにヒットした瞬間、たまりません

琉仁丸 デビット 船長
泡瀬沖のパヤオで活躍する青い目の船長さん

宮城良三 アリサ 船長
パヤオのマグロ釣りが好きです。

仲村茂樹 キャプテンズオキナワ 船長
夜釣りでメガダチ!

第一大盛丸 澤岻成繁 船長
大物釣りの名物船長

善海丸 仲村一茂 船長
沖縄タマンテンヤの魅力

内根原均 KYOEI III 船長
慶良間の赤マチ最高!

海龍丸 内間安好 船長
津堅・久高沖も流し釣り好調!

マリン号 境正美 船長
久米島のスーガマーは No1.

ポークたまご 越智正春 船長
気軽で楽しい、かかり釣り

真生丸 古謝健二 船長
人気のタチウオ釣り

ゆりか 荻堂竜治 船長
カンパチの引きは、抜群!!